擬声語・擬態語-用法介紹 025-不快
かんかん 重音:0
形容勃然大怒的樣子
ぐでんぐでん 重音:0 = べろんべろん重音:0
形容爛醉如泥的樣子
びしょびしょ 重音:0
形容被雨淋或流汗…等而濕答答的樣子
よぼよぼ 重音:0
形容上了年紀,體力衰退、步履蹣跚的樣子
よれよれ 重音:0
形容衣服、紙張長期使用後皺巴巴、破舊的樣子。也可用於形容非常疲勞的樣子。
例:
父は大切にしていた鉢植えを壊されて、かんかんになって怒った。
/爸爸最喜歡的盆栽被弄壞,火冒三丈。
ゆうべはぐでんぐでんに酔っ払ってしまって、何も覚えていないんですよ。
/昨晚醉得不醒人事,完全不記得發生什麼事。
朝、目が覚めると、汗でパジャマがびしょびしょになってしまった。
/早上睡醒,因為流汗整件睡衣都濕答答的。
年を取って、よぼよぼになるのに備えて、今のうちに体を鍛えるようにしている。
/為防上了年紀身體機能退化,儘可能趁現在來鍛鍊。
面接に行く時、よれよれのシャツを着ないように心がけよう。
/去面試時要注意避免穿著破舊的襯衫。
參考資料:
増田アヤ子「擬声語・擬態語(上級)」専門教育出版